魔法使いの夜終わったよ
「魔法使いの夜」をプレイ終わった瞬間、琥珀派から有珠派に変わってしまった燗炉です。
いやーこれで好きな型月女性キャラ順位は
1位 久遠寺 有珠

2位 琥珀さん

3位 両儀 式

になっちゃいました。
魔法使いの夜酷評だけど、気になるのは少し短いと感じるだけでその他は満足。ネット上での嫌なイメージが先行してる感がいなめないけど自分的には良作。
長さ的には今までの作品でいう1ルートを肉付けしている感じの長さ。分岐とかなしだから、こういうのに慣れない人は余計短く感じたのかね?
グラフィックはこれでもかというぐらい動く。ノベルゲーでこんなに躍動感が感じるのは他は知らないほど。テキスト量少なくても結構満足感を補ってくれている。
しかし「鬼哭街」のような値段だったら文句はなかったと思われる。
それでも型月ファンなら買って損はないと感じる一品。
↓以下ネタバレ入りそうな感想(反転すると見えるかも)
構想的には中ボス、ラスボスという流れで合間合間に閑話休題が入る。
月姫プレイを思い出すようなリズムを感じた。
最後はどうなるか途中から大体予想できてしまいます。
‥‥‥だって青子と橙子のその後が知ってるからなあ。(まあ過程が楽しいのだよ)
Fate/Zeroみたいなものとしてプレイするといいと思うさ。
終わった後は、歌月十夜のような話が1話(アフターストーリーみたいなもの)。
そしてタイガー道場みたいなお遊び劇場があり。
いやーこれで好きな型月女性キャラ順位は
1位 久遠寺 有珠

2位 琥珀さん

3位 両儀 式

になっちゃいました。
魔法使いの夜酷評だけど、気になるのは少し短いと感じるだけでその他は満足。ネット上での嫌なイメージが先行してる感がいなめないけど自分的には良作。
長さ的には今までの作品でいう1ルートを肉付けしている感じの長さ。分岐とかなしだから、こういうのに慣れない人は余計短く感じたのかね?
グラフィックはこれでもかというぐらい動く。ノベルゲーでこんなに躍動感が感じるのは他は知らないほど。テキスト量少なくても結構満足感を補ってくれている。
しかし「鬼哭街」のような値段だったら文句はなかったと思われる。
それでも型月ファンなら買って損はないと感じる一品。
↓以下ネタバレ入りそうな感想(反転すると見えるかも)
構想的には中ボス、ラスボスという流れで合間合間に閑話休題が入る。
月姫プレイを思い出すようなリズムを感じた。
最後はどうなるか途中から大体予想できてしまいます。
‥‥‥だって青子と橙子のその後が知ってるからなあ。(まあ過程が楽しいのだよ)
Fate/Zeroみたいなものとしてプレイするといいと思うさ。
終わった後は、歌月十夜のような話が1話(アフターストーリーみたいなもの)。
そしてタイガー道場みたいなお遊び劇場があり。
スポンサーサイト