在宅かどうか判別できるのが嫌
賃貸のキッチンにある小窓
心配しすぎかもしれないが、玄関ドア側から在宅中であるか丸わかりなのが嫌である

曇りガラスだけど外側から在宅してるかどうかは判断可能


外から見た様子
キッチンの照明ON(左)
キッチンの照明OFFだが奥の照明ON(右)
台所側でガスを使用することもなく、あまり開放しないので
基本的に布で隠してもいいだろうと判断


ダイソーで使えそうなのをてきとーに購入

カーテンのヒダを作っている糸を切って一枚の布にして、
折った後クリップで端を止めて、つっかえ棒にかけただけだが、それなりに形になったと思う。
窓下にIHコンロがあって燃えやすいものの設置範囲がギリギリで心配だったので、
一応コンロ周りをアルミパネルで囲っている。
フランベなんて馬鹿な真似をしない限り大丈夫だろう。


外から見た様子
キッチンの照明ON(左)
キッチンの照明OFFだが奥の照明ON(右)
効果は上々、
考えながらダイソーを漁ってたが時間の無駄とかにならなくて満足
心配しすぎかもしれないが、玄関ドア側から在宅中であるか丸わかりなのが嫌である

曇りガラスだけど外側から在宅してるかどうかは判断可能


外から見た様子
キッチンの照明ON(左)
キッチンの照明OFFだが奥の照明ON(右)
台所側でガスを使用することもなく、あまり開放しないので
基本的に布で隠してもいいだろうと判断


ダイソーで使えそうなのをてきとーに購入

カーテンのヒダを作っている糸を切って一枚の布にして、
折った後クリップで端を止めて、つっかえ棒にかけただけだが、それなりに形になったと思う。
窓下にIHコンロがあって燃えやすいものの設置範囲がギリギリで心配だったので、
一応コンロ周りをアルミパネルで囲っている。
フランベなんて馬鹿な真似をしない限り大丈夫だろう。


外から見た様子
キッチンの照明ON(左)
キッチンの照明OFFだが奥の照明ON(右)
効果は上々、
考えながらダイソーを漁ってたが時間の無駄とかにならなくて満足
スポンサーサイト